FPソフト商品一覧


[ライフプラン]

ライフプラン・セット

ライフプラン

家計バランスシート

定年までの貯蓄目標

妻のパート収入と世帯の可処分所得

必要保障額

節約と運用

預金と積立

ローン返済


[住宅]

住宅セット

住宅ローン繰上返済プラン

住宅ローン徹底シミュレーション

住宅ローン減税 (給与所得者)

住宅資金計画の診断

持家と賃貸住宅のコスト比較


[税金]

所得税・住民税・可処分所得


[資産運用]

資産運用セット

投資信託

外貨預金

ポートフォリオ理論によるアセット・アロケーション


[相続・贈与]

相続・贈与セット

相続税

遺留分減殺請求

相次相続控除

贈与税


[社会保障]

失業給付(令和3年2月〜)

失業給付(令和元年度)



A009300




 FPソフト  「 必 要 保 障 額 」


商品番号: A009300

タイトル  : 必要保障額

分野   : ライフプラン

税込価格: 8,800円

発売日  : 2017/09/20  Version 6.93





本ソフトウエアでは、世帯主に万一のことがあった場合に残された家族の生活を維持するための必要保障額の算出を行ないます。


《 主な特徴 》


・ 「必要保障額積み上げ方式」でシミュレーションを行ないます。
世帯主に万一のことがあった場合の、その後の遺族の支出見込みと収入見込みから必要保障額を算出します。

・ 最新の統計データを使用しています。
教育費や公的年金など、平成29年9月現在の最新のデータを使用した試算を行います。

・ 簡単な入力でおおよその結果を得ることができます。
入力項目をしぼり、できるだけ簡単に必要保障額の算出ができるよう設計しています。

・ 状況に応じた詳細な設定も可能です。
教育費は具体的な進路が定まっている場合それに応じて条件を設定することができ、また公的年金に関しては加入履歴を入力すると受給額を自動計算するなど、個別の状況に応じた詳細な設定を行うことができます。

・ 結果にいたるプロセスも表示します。
必要保障額の試算結果だけでなく、計算式も表示しています。
また、公的年金の計算式や教育費のデータ等もわかりますので相談者に根拠を明確に説明することができます。

・ サンプルケースを使用して効率的に入力することができます。
本ソフトウエアでは、データ入力をより簡単にするために、次のような3つのサンプルケースを用意しています。
 〔例1 : 40歳代 会社員と専業主婦 子供2人〕
  〔例2 : 30歳代 自営業 子供1人〕
 〔例3 : 20歳代 夫婦とも会社員 子供なし〕
該当するケースを選択して、それをもとにデータを変更していくと効率的に入力できます。

・ キャッシュフロー表やグラフの活用で理解が深まります。
『キャッシュフロー』シートでは、時間の経過とともに支出見込額および収入見込額を一覧表示しています。
支出に対する収入の不足分が必要保障額で、その額が年ごとに推移していくのがわかります。
『グラフ』シートでは、5種類のグラフを用意しました。
内容の理解やドキュメントの作成などに活用することができます。

・ 入力はわかりやすく、コメント表示でガイドします。
必ずデータを入力する欄(ピンク色)、必要に応じて入力する欄(黄色)、表示された選択肢の中から一つを選ぶ欄(緑色)、と色分けしていますので、迷わずに入力していただくことができます。緑色の欄の選択により入力する必要がなくなる欄は灰色に変わります。
さらに入力の際には説明のコメントが表示されますので、安心してご使用いただけます。
また、入力項目のあるシートの画面上部には、[ 入力方法 ] を記載しています。 この [入力方法] の表示は、印刷の際など不要な場合には消すことができます。

・ 「ユーザー設定のツールバー」でより快適な操作を実現します。
画面構成、コメント表示、入力欄の色に関して、目的や状況に応じた使い勝手のよい設定を、「ユーザー設定のツールバー」でいつでも簡単に選ぶことができます。



説明書     ← 左をクリックすると本ソフトウエアの詳細な説明書を見ることができます。

□ 購入はこちらから □